きゃりーぱみゅぱみゅの年収は約1億2,000万円!ポップでカワイイ世界観が生み出すグローバル収入の実態

きゃりーぱみゅぱみゅ 女性芸能人

きゃりーぱみゅぱみゅさんは、1993年1月29日生まれ、東京都出身の歌手・モデル・ファッションアイコンです。2011年にリリースされた『PONPONPON』がYouTubeで世界的ヒットとなり、“原宿KAWAii文化”の象徴的存在として海外からも熱い支持を受けています。

日本では音楽活動だけでなく、CM・テレビ・イベント出演、さらにはファッションプロデュースなど多方面で活躍しており、現在の推定年収は約1億2,000万円にのぼるとされています。

音楽活動による収益は今も安定

『PONPONPON』『ファッションモンスター』『にんじゃりばんばん』などの代表曲は、国内外で長く聴かれ続けており、YouTubeの広告収入やカラオケ・配信・海外フェス出演料などがコンスタントに発生しています。

定期的な全国ツアーやワールドツアーも実施しており、音楽活動による年収は約4,000万円前後と推定されます。

CM出演は高単価で複数契約あり

きゃりーさんはこれまでに「KFC」「日清」「ファッションセンターしまむら」「リクルート」など数々の企業とCM契約を結んできました。ポップで親しみやすいキャラと唯一無二のビジュアルは企業からの評価も高く、CM出演料は1本あたり2,000万円前後とされています。

現在はSNSを活用したPR案件も含めて、年間で約4,000〜5,000万円程度の広告収入があると見られます。

モデル・ファッション関連の収益も豊富

元々雑誌モデルとして活動していたこともあり、ファッション誌やイベントへの出演、アパレルとのコラボ商品も多数展開しています。自身のスタイルブックやフォトブックの販売、限定アイテムのプロデュースなどを含め、ファッション関連収入は1,000万〜1,500万円程度と推定されます。

海外人気で得られるロイヤリティも大きい

きゃりーさんはフランス・アメリカ・台湾・オーストラリアなど世界10ヶ国以上でライブツアーを開催しており、アジア圏や欧米からの支持も厚いです。海外レーベルとの契約や、配信による収益の一部はロイヤリティとして本人に還元されており、これだけで年500万円〜1,000万円程度の収入があると見込まれます。

SNS・イベント・その他副収入も多数

Instagramのフォロワーは120万人以上、TikTokやYouTubeの活動も活発で、企業とのタイアップ案件が定期的に発生しています。また、テレビ・ラジオ・音楽フェス出演やアートイベントなどの仕事も安定しており、年間で1,000万円前後の副収入が加算されていると考えられます。

きゃりーぱみゅぱみゅの推定年収内訳

項目 推定収入
音楽活動(印税・ライブ等) 約4,000万円
CM・広告出演料 約4,500万円
ファッション関連収益 約1,200万円
海外ロイヤリティ 約800万円
その他(SNS・イベント等) 約1,500万円
合計 約1億2,000万円

“唯一無二”のキャラでロングセラー型タレントに進化

きゃりーさんの強みは、一目でわかる世界観とキャラクター性です。デビューから10年以上が経過しても、海外からの根強いファンや企業からのオファーが絶えないのは、時代やトレンドに合わせて少しずつアップデートしている努力の賜物とも言えます。

また、SNSやライブでは素顔のトーク力や人間味も垣間見え、ギャップに惹かれるファンも多いのが特徴です。

今後はクリエイター・プロデューサー領域への拡大も

今後はアパレルやアート領域のプロデュース、海外ブランドとのコラボ、さらには声優・MC・番組企画などにも挑戦する可能性が高く、年収は1億5,000万円〜2億円台に伸びる余地も十分にあります。

“かわいい”だけではない表現者・きゃりーぱみゅぱみゅさんの進化は、これからが本番と言えるかもしれません。

Follow me!

コメント

error: Content is protected !!
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました