FUJIWARAのボケ担当として長年にわたってお茶の間を賑わせてきた藤本敏史(ふじもととしふみ)さん。バラエティ番組に引っ張りだこの存在であり、芸能界でも屈指の“いじられ芸人”として人気です。
そんな藤本さんの年収がどのくらいなのか、気になる方も多いのではないでしょうか?ここでは、各収入源ごとに内訳を解説しながら、推定年収7,000万円超えの実態に迫ります。
レギュラー・ゲスト出演で稼ぐテレビ出演料
藤本敏史さんの主な収入源は、テレビ番組への出演です。『人志松本の酒のツマミになる話』や『プレバト!!』『VS魂』などへの出演が目立ちます。ギャラは1本あたり20〜40万円とされており、レギュラーや準レギュラーをあわせて年間100本以上の出演があれば、それだけで2,000万円以上の収入になる計算です。
コンビ活動によるギャラ分配
FUJIWARAとしての活動も健在で、相方の原西孝幸さんとのコンビ仕事もあります。企業イベントやライブ、テレビでのコンビ共演では出演料を折半する形になりますが、安定した仕事量があり、年間で約1,000万円前後の収入があると見込まれます。
CM・ナレーションなどの副収入
藤本さんは一時期、CMにも出演していました。現在は出演数が減っているものの、ナレーション業などの声の仕事を含め、芸人以外のジャンルからの収入もあります。年に数本でもCMや広告案件が入れば、1本あたり500万〜1,000万円の高収入になる場合も。
YouTubeやSNS活動は控えめながらも注目
藤本さん自身のYouTubeチャンネルは持っていませんが、他の芸人のチャンネルに頻繁に登場することで注目度を維持しています。また、SNSでのインフルエンサー活動など、企業案件につながることもあります。これらの収入は限定的ではあるものの、年間で数百万円規模になる可能性もあります。
イベントや舞台出演も収益源に
お笑いライブや舞台、講演などのイベント出演も収入の一部を担っています。バラエティ系イベントや地方営業もあり、1本あたり30〜50万円のギャラが見込まれます。年間で20〜30本程度の出演があれば、それだけで1,000万円以上の副収入になる可能性もあります。
藤本敏史の推定年収内訳(2024年版)
収入項目 | 推定年収 |
---|---|
テレビ出演料 | 約2,000万円 |
コンビ活動 | 約1,000万円 |
CM・ナレーション | 約2,000万円 |
イベント・舞台出演 | 約1,000万円 |
SNS・その他収入 | 約500万円 |
合計 | 約6,500万〜7,500万円 |
まとめ
藤本敏史さんの年収は、推定で7,000万円超えと考えられます。安定したテレビ出演に加え、イベントや副業、過去のCM契約などを含めて幅広い収入源を持っているのが特徴です。
年齢を重ねてもなお現役として活躍する藤本さん。今後もバラエティ界の第一線でその存在感を発揮し続けることは間違いなさそうです。
コメント