矢口真里(やぐち まり)のプロフィール
矢口真里さんは、1983年1月20日生まれ、神奈川県出身の歌手・タレント・YouTuberです。
1998年に「モーニング娘。」の2期メンバーとして加入し、『LOVEマシーン』で大ブレイク。
小柄ながら明るく元気なキャラクターで人気を集め、サブリーダー・リーダーを歴任しました。
卒業後はバラエティ番組で活躍し、“元祖バラドル”としてお茶の間に親しまれました。
一時は活動休止期間もありましたが、現在はYouTube・テレビ・イベントなどで幅広く活動しています。
矢口真里の推定年収【総額:約3,000万円】
| 収入項目 | 推定金額 |
|---|---|
| テレビ・バラエティ出演料 | 約1,000万円 |
| YouTube・SNS広告収入 | 約800万円 |
| イベント・地方メディア出演 | 約500万円 |
| 書籍・トーク・講演・ラジオ | 約400万円 |
| その他(企業タイアップ・コラボ) | 約300万円 |
| 合計 | 約3,000万円前後 |
テレビ・バラエティ出演による安定収入
矢口真里さんの主な収入源は、地上波・BS・地方局を含めたテレビ出演料です。
『踊る!さんま御殿!!』『アウト×デラックス』『有吉ゼミ』など、
トーク番組やワイドショー系での出演が中心。
1本あたりのギャラは約20〜30万円で、年間出演本数を考えると約1,000万円前後の収入が見込まれます。
“気取らないトーク”が再び好感を集めています。
YouTube・SNSでの広告収入が拡大
2020年以降はYouTubeチャンネル「やぐちんねる。」を開設し、
主婦ライフ・ママトーク・美容・バラエティ企画などを発信。
登録者数は約10万人規模で、再生回数・案件動画を含めて年間約800万円前後の広告収入があります。
InstagramやX(旧Twitter)でも企業案件が増え、デジタル活動が安定した収益源になっています。
イベント・地方メディア出演
地方テレビ・ラジオ番組、イベントMC、アイドルフェス出演などを中心に、
年間約500万円前後の収入を得ています。
アイドル時代のファン層が今も根強く、
“元モー娘。”としてのブランド力は地方イベントでも高い需要があります。
書籍・トーク・講演などの副収入
トークショーやエッセイ、恋愛・結婚・仕事に関する講演活動も行っており、
印税・出演料を合わせて年間約400万円前後。
過去の経験を前向きに語る姿が、同世代女性に勇気を与えています。
“失敗からの再起”をテーマにした講演依頼も多く、堅実な副収入を維持しています。
企業タイアップ・コラボ案件
美容・生活・アプリ系などのPR案件にも積極的に参加しており、
InstagramやYouTubeでの案件投稿を含め、年間約300万円前後の収益があります。
明るく親しみやすいキャラクターが企業にも好まれ、タイアップが増加中です。
矢口真里の年収まとめと現在の活動スタイル
矢口真里さんの推定年収は約3,000万円前後。
テレビ全盛期のような派手さはないものの、YouTube・イベント・講演などを軸に、
安定した“第二のキャリア”を築いています。
モーニング娘。時代の知名度に頼ることなく、
“自分らしさ”を活かしたトーク力と企画力で再び注目を集めており、
まさに“再起したタレント”の成功モデルといえる存在です。


コメント